『創伝塾2022』入会案内

創伝塾とは?

主に月1ペースの「読書会」を通じて、経営者や投資家に必要な「教養力」を高めることを目的とした塾です。

特に2022年は主に「東洋思想」に焦点を当てていきます。

また、参加者同士でお互い高め合う「」としての役割も、引き続き担っていきます。

対象者について

主に30代の何らかご自身で事業をしている「自営業者」が多くを占めています。

今まで扱った課題図書について

2018年

  • 『私の財産告白(本多静六著書・実業之日本社)』特別授業2018年11月開催
  • 『佐藤一斎「言志四録」』2018年12月、2019年1月開催

2019年

2020年

  • 『武士道(新渡戸稲造)』2020年2月開催
  • 『サリエルの命題(楡周平)』 2020年3月開催
  • 『失敗の本質(野中郁次郎他)』2020年4月開催
  • 『空気の研究(山本七平)』 2020年5月開催
  • 『戦争論(クラウゼヴィッツ)』2020年6月開催
  • 『銀河鉄道の夜(宮沢賢治)』2020年7月開催
  • 『風姿花伝(世阿弥)』2020年8月開催 
  • 『剣禅話(山岡鉄舟)』2020年9月、10月開催
  • 『成功者K(羽田圭介著書・河出書房新社)』2020年11月開催

活動方法

1. 定例勉強会・セミナー

1〜2ヶ月に1回、リアルの勉強会を開催します。 講師やファシリテーターは塾長の作野氏をはじめ、著名なゲスト講師にも登壇してもらいます。 会場は基本的に東京がメインとなりますが、参加できなかった会員の方には、動画を収録して送付しますので遠方でもご安心ください。

※塾生参加無料

勉強会の様子

 

 

勉強会は一方向的な座学ではなく時にメンバーでディスカッションなども行います

2. 毎月の音声or動画配信

だいたい月に1〜2回程度の不定期ではありますが、「お金の実力を高めること」をテーマにした音声コンテンツまたは動画コンテンツをお届けします。

3. 塾生限定facebookグループ

創伝塾では限定facebookグループがあります。塾生が日々、気づいたこと、学びなどを発信しており、ビジネスや投資で成功するために大変役立ちます。

4. 様々な遊びイベント

不定期ですが、なかなか自分だけではできないような遊び企画を魅力的な仲間と楽しみます。 はじめての体験は自分の器を広げてくれます。

過去のイベント例:スカイダイビング、葉巻体験、ゲイバー、昆虫食ツアー、上海視察ツアーなど

創伝塾(旧:イキビジ大学)の歴史について

2010年10月 ゴミ拾い&セミナーからスタート

霞ヶ関に有志で集まり、ゴミ拾いを開始。終了後に起業家育成セミナーを行う。後に「イキビジ大学」となる。

2016年12月 「イキビジ大学」を休止

6年の歳月を経てイキビジ大学を休止する。 

2017年4月 「平成社長大学」として再スタート

2018年9月 「創伝塾」に名称変更

「教養力の養成」に注力。「他富富自」「中庸繁盛」「社会貢献」「人生幸福」「温和経済」の五箇条を軸にして、「教養を学ぶ」ことを中心に各種勉強会を開催中。

創伝塾設立のミッション

起業家として成功し、
社会に貢献する資本家として、
活躍する聡明なリーダーを多数輩出する。

 これが創伝塾の設立の主な目的。混迷を極めた現代に必要なのは、ただ起業して自分だけが成功するのではなく、成功した暁には社会に再び富と知恵を還元していく資本家の存在が必要だと考えています。創伝塾がそのような資本家育成の「場」として少しでも役割を担うことができれば幸いです。

■道場五箇条

他富富自(たふふじ)

他人を富ませ、自分も富むことを目的とした事業を行うこと。

中庸繁盛(ちゅうようはんじょう)

利益の最大化を求めて無理な成長拡大を目指すのではなく、中庸、つまり「ちょうどいい」規模の事業を行うこと。

社会貢献(しゃかいこうけん)

その名の通り、社会に役立つ事業を行うこと。

人生幸福(じんせいこうふく)

事業成功だけでなく、人生全体の幸福を追求していくこと。

温和経済(おんわけいざい)

心の通った温かい経済を目指すこと。  

塾生が目指すこと

1、自分もよくなりながら社会もよくなる商売をする

自分だけが儲けて幸せになるのではなく、社会も同時によくなる商売をするための考え方とやり方を学んでいきます。

2、「商売の成功」と「人生の成功」を両立させる

起業の成功=人生の成功というわけでは全くありません。 家族・友人・仕事・趣味・健康・恋愛などトータルでバランス良く楽しむことが、人生の幸福度をあげることにつながります。

当塾では、起業・仕事についてはもちろんのこと、趣味や健康、場合によっては恋愛といったことに関しても楽しく学びながら、人生トータルでの成功を目指していきます。

3、短期的ではなく長期的に儲け続ける

短期的に儲かる商売ではなく、長期的に儲かる商売をするための方法と考え方を学んでいきます。

4、従業員や社員が輝く会社を作る

社長だけでなく、社員や従業員が自発的に動き、成長し、輝く会社を作るためのやり方や考え方を学びます。

会費および支払い方法について

会費:月額5,000円(税別)

支払い方法: クレジットカード支払い( Paypal ペイパル)

入塾資格

資格は特にありませんが、「入塾審査」として「小論文」の提出があります。500〜1000字以内で「志望動機」をまとめ、ウェブでご提出ください。その後、審査の上、合格の可否をご連絡します。

また、審査の際は身分証明書の提示をお願いしております。理由は、既存の塾生のコミュニティを守るためです。きちんと身分が保証されている者同士の交流のためにもご提出にご協力ください。

(身分証明書となるもの:運転免許、健康保険証、パスポート等)

塾生募集について

入塾希望の方は、こちらのお問い合わせフォームより、「創伝塾入会希望」とご連絡ください。

よくある質問

Q、入塾前に勉強会の雰囲気や内容を体験はできますか?

A、現塾生からの紹介がある場合は、可能です。

紹介を受けた場合は未入塾の方も参加費を払うことで一部の勉強会にお越し頂けます。(参加費¥6,000)

イベント一覧内の各月の勉強会ページよりご確認ください。

紹介がない場合は、入塾後の勉強会参加となります。

Q、途中で退会することは可能ですか?

A、いつでもご自由にできます。その際は、ご自身でPaypalの自動課金を停止するだけでOKです。

Q、支払い方法を教えていただけますか?

A、Paypalによるクレジットカード自動引き落としになります。

その他のよくある質問はこちらよりご覧いただけます。

タイトルとURLをコピーしました